
採用動画の制作料金を5社比較してみた!相場ってどのくらい?
近年ウェブ面接(skype面接)などの非接触型の面接が増えてきました。モニター越しというのは、どうしても実際に合って面接することに比べて伝えられる量が限られてしまうということがあります。これからますます採用動画の重要性も高まるはずです。
採用動画を作るときに、どのくらいの予算で考えれば良いのか?どの会社に頼めばいくらくらいになるのか相場を知りたくなりますよね。
そこで複数社の動画制作会社をピックアップして料金を比較してみました。
採用動画に特化した制作会社。動画コンサルティングではなく、採用コンサルティングをベースに動画を制作。動画を作ることが目的ではなく、採用を成功させることにフォーカスできるのが強み。
エントリープラン | 汎用型プラン | こだわりプラン |
---|---|---|
60万円〜 | 85万円〜 | 130万円〜 |
インタビュー、対談、ドキュメンタリーなどの動画制作。 | 会社概要映像、採用PR動画制作。 | 企業コンセプトムービー、ドラマ仕立ての動画制作。 |
お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ |
あらゆる動画・映像の制作が可能な企業。採用・営業・教育の課題を、映像で解決。“伝えること”にこだわり、シナリオ制作から撮影、編集までワンストップで映像制作を行う。
ライトプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
60万円〜 | 100万円〜150万円 | 150万円〜 |
1日取材撮影を行い、撮影素材のみで構成する価格優先のプランです。 | 会社説明に必要な内容を一通り盛り込んだプランです。 | スタンダードプランをベースに、内容や演出を付加したプランです。 |
社内スタッフと外部クリエイターを組み合わせてチーム編成を行う。「映像をもっと手軽に」をテーマに映像制作を行う会社。
エントリープラン | 汎用型プラン | リッチコンテンツプラン | 大規模制作プラン | 徹底サポートプラン |
---|---|---|---|---|
19万円〜30万円 | 30万円〜50万円 | 50万円〜80万円 | 80万円〜100万円 | 100万円〜 |
小規模で反響のある映像を。 | 汎用型プラン。 | 強いこだわりを形にするプラン。 | CGや密着など大規模制作用プラン。 | 様々なニーズにこたえるプラン。 |
『リアリティ』を獲得するため、ドキュメンタリーの制作手法での撮影を得意としている。
インタビュープラン | インタビュープレミアムプラン | ドキュメンタリープラン | プレミアムドキュメンタリープラン |
---|---|---|---|
20万円〜 | 40万円〜75万円 | 75万円〜200万円 | 300万円〜1000万円 |
台本・絵コンテ無し。 | 台本・絵コンテあり。 | コンサルティング・ナレーションあり。 | 有名ナレーター起用・映画祭コンテストへの出品。 |
動画・映像クリエイターと提携し、ネットワーク化を実現した、世界最大級の動画制作・映像制作クラウドソーシング。動画制作の依頼や工程管理を担う。
プランA | プランB | プランC | プランD |
---|---|---|---|
30万円〜50万円 | 50万円〜80万円 | 80万円〜100万円 | 100万円〜 |
不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
上記5社を比較したところ、採用動画の制作費用は20万円〜100万円超となります。
採用動画制作における価格の安い理由というのが、LOCUS社や90 Seconds社はクラウドソーシングやクリエイターネットワークを利用して制作をしているという点です。
安いのには理由があり、素材は企業側で全て用意する必要があり、制作会社は編集するだけという場合があります。安い分、企画会議や納品物に対して企業側の意見を反映できない(まるまるお任せ)などのリスクがあることも認識して発注する必要があります。
逆に、少し割高に見える企業というのは、自社で制作部隊を抱えていて企画から制作までワンストップでおこなう会社や、既に企業様から頂く意見に柔軟に対応するための工数が含まれている場合があります。
よって、自社でどのくらいまでリソースを負担できるのか、各社様の予算の問題があるので予算に合わせた採用動画制作会社を選ぶことになるでしょう。
採用動画は動画のクオリティが、はっきりとわかりやすい分野なので信頼できる会社と取り組む必要があります。
まとめとお問い合わせ(無料)
いかがでしたでしょうか。
人材採用で効果を発揮する採用動画は他にもたくさんあると思いますが、参考になれば幸いです。
弊社提供の採用動画に関しては下記からお問い合わせ(無料)が可能です。